ニキビと顔ダニ
ニキビと顔ダニについてですが、まず顔ダニというのは、頭や毛根、皮脂腺に寄生している虫のことで、誰にでも顔ダニはいるといわれています。顔ダニは生まれたての赤ちゃん以外のほとんどの人にいるといわれていて日常的には無害です。顔ダニは皮脂の余分な物を食べてくれる働きがありますからニキビ予防にもなるのです。しかしこの顔ダニですが、ステロイド剤などを使って免疫力が弱っていたりすると、皮脂が多すぎて顔ダニがえさが多すぎるので、増殖してしまってこれによってはだが荒れてニキビになると言われています。ですから顔ダニは場合によってはニキビの原因になるのです。
皮膚科に行った場合には、ニキビが顔ダニによって出来たと診断された場合には、顔ダニ駆除のための硫黄を含んでいる軟膏などを使ってニキビ治療をする場合があります。意外と知られていない顔ダニですが、ニキビを引き起こす原因になったりしますから出来るだけ免疫力を下げないようにして、肌荒れを防ぐことが大切です。また、顔ダニが増えないように、小まめに洗顔をして顔ダニのえさになる皮脂をそのままにしておかない、化粧の落とし残しも、顔ダニの栄養になりますから、化粧の落としのこしもそのままにしておかないように気をつけたほうがいいと思います。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ニキビと顔ダニ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://acne.infoippo.com/mt41/mt-tb.cgi/47

カスタム検索
コメントする